適職選ぶより生き方を考えろ

自分が好きなもの、あっている仕事はあると思う。でも主観にとらわれず、親や親戚をよく見てみるといい。性格は遺伝する。似たような性格の持ち主がどんな職業に落ち着いたのか。職業というよりは生き方・ライフスタイルを選んだのか。

 会社員でやっていくのか、一人で商売していくのか。

一人でしたいなら、会社員になってもいいけどいずれ独立するスキルが身につくことを考えたほうがいい。あくまでもサラリーマンの能力が上がっていくだけの会社ではいつまでも達成したい未来はこない。

 仕事はなんでも本気ですると楽しい。つまり仕事はみんな楽しいし、みんなつまらなもの。

 好きな仕事だけど儲からない。そうなるとつまらない。じゃあそれは仕事が好きなんじゃなくて金が好きなのか?とか考えると疲れる。

 

だから仕事内容ってあんまり関係ない。生き方重視で行け。

(過去の自分へ)

仕事の選び方 個人で稼ぐか法人で稼ぐか

よく言われているのはこれから伸びる業界にいくことが良しとされています。

IT業界とかはよく言われていますね。

でもこれからは見たこともない新しい仕事が生まれてきます。きっと。

 

私の視点では、個人事業主が多い業界かどうかをまず見ます。

そういったところは数年経つと人が寄り集まって会社化してきます。個人より信用が高まるからだと思います。

その後会社はさらに会社どうしで合併します。ライバルに勝つために。

大きくなった後、個人でしか拾えない隙間ができ、また個人が台頭する時代へ戻る。

 

というのが私が考えているサイクルです。

とにかく一人で商売したい人もいるかもしれないけど、やってみたら儲けるために従業員雇って会社化したなんてこともあるのかもしれないなと思います。

 

そういった業界のサイクルもみるとよりいいんじゃないかなと思います。

就職する上での悩み 「好き」で仕事を選んでいいのかどうか

結論として「そんなことに悩まなくていい」。

 

「好き」で選んでもいい。今まで生きてきた中で他人より得意だな。苦に感じないなとか。こんないい未来を想像してるとか。面接でも言いやすい理由だよね。

 

でもたいていの「好き」はその人が生きてきた環境によって左右されていることが多い。学生の頃に教師志望が多いのはそれをよく見て知っているから。まだ見ぬものになりたいとかは思わないし好きでもない。

 

やってみて、はじめてわかるものがある。もちろんやってみてあわないものもある。頭では嫌いだよと思っていても、やってみてから他よりうまくできて評価されると嬉しくなる。

 

仕事は好きだけど人間関係がしんどすぎていやだという場合もある。入る前からそんなことまで知る由もなく。

 

結局、未来は読めないから今好きなものを選んでも正解。とりあえずやってみて後で好きになっちゃっても正解。

恋愛ならすごく好きになって告白。もしくはいつのまにか好きだった。どっちでもいい。まあ嫌いじゃなければいいと思う。

 

そんなもんだと思うから気楽にノリでいいと思うわ。